トピックス

厚木薬剤師会学術講演会の御案内

2023年10月7日

日時  2023年11月10日(金)  19:30 ~ 21:00

会場  プロミティあつぎビル8階 会議室D   厚木市中町4丁目16-21

 

製品紹介  19:30~19:45  「アリドネパッチ27.5㎎・55㎎」     興和株式会社

 

特別講演  19:45~20:50

 

座長  湘南厚木病院 薬局長 高井 宏幸 先生

 

『アルツハイマー型認知症の早期診断と最新の薬物治療』

演者  湘南厚木病院 脳神経外科 畑下 鎮男 先生

 

 

質疑応答  20:50~21:00

 

 

本会は、日本薬剤師研修センター研修認定(1単位)されています。

単位認定には、受付時と退出時に御自身の2次元コードの提示が必要です。

遅刻、早退された方は単位認定されません。

詳しくは、添付の案内状を御確認ください。

 

厚木薬剤師会 学術講演会20231110

 

 

 


令和5年厚木市防災訓練(厚木市立病院)

2023年9月4日

令和5年度厚木市防災訓練が行われ、厚木市市民健康部職員、厚木医師会、厚木歯科医師会、厚木薬剤師会が合同で防災対策について、当日訓練とともに協議が行われました。

1 日時
令和5年9月3日(日)
2 会場
厚木市立病院2階会議室、厚木市歯科保健センター
3 訓練内容
(1) 市内医療機関の被害状況等の情報収集及び情報伝達訓練
・医師会災害時支援アプリを使用した情報収集訓練

(2) 災害時医療救護活動に関する検討会
・病院とのヒアリング結果を踏まえた緊急医療救護所の運営方法

(3) 緊急医療救護所等巡回訓練(国保年金課、健康づくり課)
・緊急医療救護所設置病院や避難所を公用車両で巡回
・MCA無線やロゴチャットを使用した医療救護本部との情報伝達訓練の実施


医療・介護・生活支援を考える やっぱり家がいい!講演会

2023年6月13日

日時

令和5年6月25日(日) 14時~15時30分まで(開場13時)

 

場所

厚木文化会館 小ホール

 

内容

医療・介護及び生活支援を考える やっぱり家がいい!講演会

 

申込方法

添付の案内を御参照ください

添付資料


薬物乱用防止街頭キャンペーンの実施について

2023年6月13日

薬物乱用防止街頭キャンペーンの実施について

 

神奈川県薬物乱用防止指導員協議会厚木支部と厚木薬剤師会との合同街頭キャンペーンを実施することになりました。なお、当日は「ストップ薬物乱用」の黄色いベストを着用してキャンペーンを実施いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

1.日時 令和5年7月22日(土)
実施時間 午後2時~午後3時

 

2.実施場所 小田急線本厚木駅北口広場

 

3.実施方法 チラシ等を配布して薬物乱用の啓発活動を行う。

 

 


厚木薬剤師会 役員変更のお知らせ

2023年5月1日

謹啓 初夏の候、皆様にはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、私共一同 先般開催されました総会において厚木市薬剤師会役員に就任致しました。

もとより微力ではございますが市町村民の医療福祉向上のため、更には本会発展の為に最善を尽くす覚悟でございます。

何卒前任者同様ご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。謹白

 

令和五年五月

 

会長 伊藤 一

副会長 今福 浩行

副会長 曽根 智章

理事 長沼 寿志

理事 大塚 昌弘

理事 田所 正憲

理事 齋藤 邦夫

理事 潮 晴光

理事 稲田 学

理事 林 経昭

理事 松岡 邦益

理事 安澤 直幸

理事 中戸川 ひかる

監事 井上 哲男

監事 森 順子

顧問 石射 正英


厚木薬剤師会通常総会 開催報告

2023年3月24日

このエントリーを表示する権限がありません。


厚木薬剤師会学術講演会の御案内

2022年10月28日

日時 2022年12月7日(水)  19:30 ~ 21:00

場所 アミューあつぎ市民交流プラザ5階『会議室504』

講演Ⅰ
19:40~20:10 『精神障害をもつ患者さんのケア』

演者:医療法人 弘徳会 愛光病院 看護科長 佐藤 裕子先生

講演Ⅱ

19:40~20:50 『高齢者における向精神薬の使い分けについて』

演者:医療法人社団 増田厚生会 清川遠寿病院 院長 岩元 誠 先生

 

 

本会は日本薬剤師研修センターの研修認定(1単位)されております。

研修認定には御自身の2次元コードを受付時と退出時に提示していただく必要があります。

詳しくは添付の案内状を御確認ください。

2022.12.7_厚木市薬剤師会案内状 

 

 


『県下統一調剤事故防止研修会』開催のお知らせ

2022年10月19日

神奈川県統一調剤事故防止研修会を厚木保健福祉事務所と厚木薬剤師会との合同で、下記の日程におきまして開催いたします。
 
◎ 開催日 : 令和4年12月1日(木)
◎ 時 間 : 19時30分 ~ 21時00分
◎ 場 所 : アミューあつぎ市民交流プラザ・ルーム 606 &607
厚木市中町2-12-15 (本厚木駅より徒歩5分)
 
研修内容: ① ・行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情、
薬局や薬剤師に対する注意事項等
・薬機法改正について
厚木保健福祉事務所 技師 栁町 有人 様
 
② 「神奈川連合会の取組みについて」
健保連神奈川連合会 事務局⾧ 堤 俊介 氏
 
③ 「薬局における多重受診に関する実態調査について」
リスク対策小委員会 委員 大貫 ミチ 氏
 
④ 「法令遵守チェックシートについて」
薬局コンプライアンス小委員会 小委員⾧ 篠田 豪 氏
 
2022県下統一調剤事故防止研修会


厚木薬剤師会学術講演会の御案内

2022年8月20日

日時 2022年8月31日(水)  19:20 ~ 20:50

場所 アミューあつぎ市民交流プラザ6階『会議室606~607』

 
2022県下統一調剤事故防止研修会
19:20~19:40 エソメプラゾールカプセル10㎎・20㎎「ニプロ」【AG】の製品説明

 

19:40~20:50 特別講演 『在宅業務を始めるにあたっての基礎知識』

ニプロ株式会社 国内事業部 事業戦略室 医業経営推進チーム

重岡 強 先生 (薬剤師、認定登録、医業経営コンサルタント)

 

 

本会は日本薬剤師研修センターの研修認定(1単位)されております。

研修認定には御自身の2次元コードを受付時と退出時に提示していただく必要があります。

詳しくは添付の案内状を御確認ください。

 

厚木薬剤師会20220831


厚木薬剤師会学術講演会の御案内

2022年7月19日

日時 2022年7月27日(水)  19:30 ~ 21:00

場所 アミューあつぎ6階 市民交流プラザ 会議室601~603

 

19:30~19:45 製品紹介『間質性膀胱炎治療薬 ジムソ膀胱内注入液50%』

杏林製薬株式会社

 

19:45~20:45 特別講演

座長 厚木薬剤師会理事(薬樹薬局 厚木旭町)  林 経昭 先生

 

演題 『過活動膀胱と間質性膀胱炎』

演者 神奈川リハビリテーション病院 泌尿器科 副部長  鈴木 孝尚 先生

 

20:45~21:00 質疑応答

 

 

本会は、日本薬剤師研修センターの研修認定(1単位)されております。

研修認定には、御自身の2次元コードを受付時と退出時にスキャンしていただく必要があります。

詳しくは、添付の案内状を御確認ください。

 

厚木薬剤師会学術講演会案内状