厚木薬剤師会学術講演会の御案内
日時 2022年12月7日(水) 19:30 ~ 21:00
場所 アミューあつぎ市民交流プラザ5階『会議室504』
講演Ⅰ
19:40~20:10 『精神障害をもつ患者さんのケア』
演者:医療法人 弘徳会 愛光病院 看護科長 佐藤 裕子先生
講演Ⅱ
19:40~20:50 『高齢者における向精神薬の使い分けについて』
演者:医療法人社団 増田厚生会 清川遠寿病院 院長 岩元 誠 先生
本会は日本薬剤師研修センターの研修認定(1単位)されております。
研修認定には御自身の2次元コードを受付時と退出時に提示していただく必要があります。
詳しくは添付の案内状を御確認ください。
『県下統一調剤事故防止研修会』開催のお知らせ
神奈川県統一調剤事故防止研修会を厚木保健福祉事務所と厚木薬剤師会との合同で、下記の日程におきまして開催いたします。
◎ 開催日 : 令和4年12月1日(木)
◎ 時 間 : 19時30分 ~ 21時00分
◎ 場 所 : アミューあつぎ市民交流プラザ・ルーム 606 &607
厚木市中町2-12-15 (本厚木駅より徒歩5分)
研修内容: ① ・行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情、
薬局や薬剤師に対する注意事項等
・薬機法改正について
厚木保健福祉事務所 技師 栁町 有人 様
② 「神奈川連合会の取組みについて」
健保連神奈川連合会 事務局⾧ 堤 俊介 氏
③ 「薬局における多重受診に関する実態調査について」
リスク対策小委員会 委員 大貫 ミチ 氏
④ 「法令遵守チェックシートについて」
薬局コンプライアンス小委員会 小委員⾧ 篠田 豪 氏
2022県下統一調剤事故防止研修会
厚木薬剤師会学術講演会の御案内
日時 2022年8月31日(水) 19:20 ~ 20:50
場所 アミューあつぎ市民交流プラザ6階『会議室606~607』
2022県下統一調剤事故防止研修会
19:20~19:40 エソメプラゾールカプセル10㎎・20㎎「ニプロ」【AG】の製品説明
19:40~20:50 特別講演 『在宅業務を始めるにあたっての基礎知識』
ニプロ株式会社 国内事業部 事業戦略室 医業経営推進チーム
重岡 強 先生 (薬剤師、認定登録、医業経営コンサルタント)
本会は日本薬剤師研修センターの研修認定(1単位)されております。
研修認定には御自身の2次元コードを受付時と退出時に提示していただく必要があります。
詳しくは添付の案内状を御確認ください。
厚木薬剤師会学術講演会の御案内
日時 2022年7月27日(水) 19:30 ~ 21:00
場所 アミューあつぎ6階 市民交流プラザ 会議室601~603
19:30~19:45 製品紹介『間質性膀胱炎治療薬 ジムソ膀胱内注入液50%』
杏林製薬株式会社
19:45~20:45 特別講演
座長 厚木薬剤師会理事(薬樹薬局 厚木旭町) 林 経昭 先生
演題 『過活動膀胱と間質性膀胱炎』
演者 神奈川リハビリテーション病院 泌尿器科 副部長 鈴木 孝尚 先生
20:45~21:00 質疑応答
本会は、日本薬剤師研修センターの研修認定(1単位)されております。
研修認定には、御自身の2次元コードを受付時と退出時にスキャンしていただく必要があります。
詳しくは、添付の案内状を御確認ください。
薬物乱用防止街頭キャンペーンの実施について(注意事項あり)
薬物乱用防止街頭キャンペーンの実施について
神奈川県薬物乱用防止指導員協議会厚木支部と厚木薬剤師会との合同街頭キャンペーンを実施することになりました。なお、当日は「ストップ薬物乱用」の黄色いベストを着用してキャンペーンを実施いたしますのでよろしくお願いいたします。
1.日時 令和4年7月23日(土)
実施時間 午後2時~午後3時
2.実施場所 小田急線本厚木駅北口広場
3.実施方法 チラシ等を配布して薬物乱用の啓発活動を行う。
(注意事項)
新型コロナウイルス蔓延防止のため、厚木薬剤師会からの参加者を制限しています。
今回は会員からの参加は募集いたしません。このため地域活動証明書の発行はいたしません。
予めご了承ください。
厚木薬剤師会学術講演会の御案内
日時:2022年5月20日(金) 19:30 ~ 21:00
場所:レンブラントホテル厚木 3F 丹沢大山
19:30~ 『 経口補水液「OS-1」のご紹介 』
大塚製薬工場株式会社
19:45~ 『 熱中症と経口補水療法について 』
済生会横浜市東部病院 小児肝臓消化器科副部長 十河 剛 先生
詳しくは添付の案内状を御確認ください。
なお、本会は日本薬剤師研修センターの研修認定1単位に認定されております。単位取得には、本会受付時と終了時に御自身のQRコードを提示していただく必要があります。
厚木薬剤師会共催研修会のお知らせ
日時:2022年3月23日(水) 19:30 ~ 21:00
場所:アミューあつぎ6階 「あつぎ市民交流プラザ会議室601~603」
19:30~ 『腎・透析関連薬剤について』
扶桑薬品工業株式会社
19:45~ 『腎機能障害と薬物療法の留意点』
厚木市立病院 腎・高血圧内科 主任部長兼血液浄化センター長 小此木 英男 先生
座長 厚木薬剤師会 理事 林 経昭 先生
詳しくは、添付の案内状をご覧ください。
厚木薬剤師会 学術講演会のお知らせ
厚木薬剤師会学術講演会
日時 2022年3月9日(水) 19:30~21:00
場所 アミューあつぎ市民交流プラザ6階 『会議室601~603』
19:30~19:50 フェブキソスタット錠「ニプロ」の紹介
19:50~21:00
「2022(令和4)年度調剤報酬改定のポイントとその対応について」
ニプロ株式会社 上田 敏史 様
共催
厚木薬剤師会
ニプロ株式会社
『あつぎ介護フォーラム′21』のお知らせ
あつぎ介護フォーラム’21が厚木医療福祉連絡会の主催で、下記の日程におきまして開催されます。
開催日 2022年1月22日(土) 13時30分~16時00分
場所 厚木文化会館大ホール
『県下統一調剤事故防止研修会』風景
神奈川県統一調剤事故防止研修会を厚木保健福祉事務所と厚木薬剤師会との合同で、下記の日程におきまして開催しました。
司会:潮 晴光先生(厚木薬剤師会 理事・リスクマネージャー)
開催日 2021年12月2日(木) 19時30分~21時00分
開会挨拶:井上 哲男先生(厚木薬剤師会 会長)
場所 アミューあつぎ市民交流文化プラザ(601、602、603)
研修内容
①講演
・行政に寄せられた薬局に対する意見・苦情、薬局や薬剤師に対する注意事項等
・薬機法改正について
厚木保健福祉事務所 主任技師 中村 太郎 様
講師:中村 太郎 様(厚木保健福祉事務所 主任技師)
②ビデオ講習
「プレアボイドWeb報告システム」
「プレアボイドキャンペーン」について
神奈川県薬剤師会リスクマネジメント委員会 小川 亮子 先生
③ビデオ講習
「偽造処方箋・多重受診」について
神奈川県薬剤師会常務理事 伊藤 啓 先生